理系-苦学部

理系大学生から、面白い会社に入って楽しんでるヲタクの備忘録。

XTZ125 ZETAハンドガード取り付けと、2年目消耗部品交換について。

「XTZ125そろそろタイヤ交換ですね」「じゃあハンドガードも一緒に取り付けといてください」

f:id:rikekugakubu:20180702184346p:plain

いよいよ2年ほど乗っているXTZ125に関する記事です。使用用途としてはオフ:オン=1:9とオフロードバイクには可愛そうな使い方をしていますが、 バランサー装備かつ目線が高いとのことで普通に乗りやすいこの車種。これからもこんな感じに使っていきます。

もちろんオフももっと行きたいのですが、友人にそういうことをやってる方が、ガチ勢のエンデューロかオンロードの人しかいないので、トレールに遊びに行こうなんて人はあまりいないのでオフにあまり行けないのは非常に辛いですね。しかしながら、たまに行くオフロードで「ブレーキレバー折れた〜」とか「ベダル曲がった〜」なんてことしてるという現実。

そして雨の日に「グローブまでビッチャビチャ」を体験するのがもはや嫌になりましたので、タイヤ交換のついでにハンドガードを取り付けましたのでそのレポート。 今回は自分で取り付けずにYSP滋賀さんにお願いして取り付けてもらいました。(ハンドルガードでも、ちょっとめんどくさいものだったのでお願いしたところ。)

ではそのつけ心地とか外観をレポート。

続きを読む

都会の真ん中にある静けさ。京都水族館に一人で行ってきた

「最近一人で博物館に行くことが増えています」by管理人

f:id:rikekugakubu:20180701133721j:plain 今回は京都駅で午前中と夜にやることがあったので、昼間の暇な時間に京都水族館にお邪魔しました。

私自身はしょっちゅう琵琶湖博物館に行っているので、川魚はいろいろ見て入るんですが海の魚はあまり見ないので非常に楽しみにしていました。滋賀県民ですしね。

ただ、値段が大学生料金でも1550円...学生には重い金額です。まあデートとかで来るならばそれ相応の金額だと思うのですが、独り身かつそんなことに付き合ってくれ人もあまりいない私には関係のないことです。

f:id:rikekugakubu:20180701133708j:plain きれいな生命をみて自己を認識しましょう。 (ちなみに水族館で一番好きな展示はクラゲです。なぜあんなゼラチンみたいなのが生きてるのかと思うと面白い)

続きを読む

レポート作成のために、私がLaTeXを頑なに使う4つの理由。

「Wordで実験レポート書いてたんだけど、フォントが一部違ってて過去レポのコピペを疑われたよ...」「段落の処理を忘れてて、減点された...」

f:id:rikekugakubu:20180627160358j:plain

大学生になって高校生までとは最も違う評価方法。それがレポートだと私は思います。

高校生になるまでは、基本的に授業態度などで評価されていた日常点が、大学では基本的にはレポートであるとか出席とかそういうもので評価されます。

その中でもレポートは成績的に重い部類にある講義が多いですね。特に理系ならば実験。

そんなときにレポート作成におすすめしたいのがLaTeXです。(Markdownで書いているので、正式な表現方法ではないのはご容赦ください。)

続きを読む

光量不足なXTZ125Eに汎用フォグライトを付けてみた。

わたしが乗っているXTZ125ですが、光量が非常に少ない。このせいで対向車線から認識されていなくてヒヤリハットが否めなかった...

あと暗い時間に林道に行く時に前方視界は取れいているものの、間近な視界が確保できていない為、その対応もしたかった。

なのでフォグライトをつけました。

あと10,000kmを達成しました。はやいものですねぇ... これからもこの子と一緒に色んな所に行ってみたいものです。

続きを読む

危険物取扱者試験 甲種を一発合格したのでその方法とテキストを紹介。危険物取扱者試験 甲種合格記

こんにちは。 夏に一念発起して、危険物取扱者試験 甲種の受験をしようと決めたThinkです。 この度、見事一発合格を果たしましたので、合格記を公開します。

続きを読む

XTZ125、5000km突破。 今年度したいこととカスタムについて。あと1ヶ月のブランク。

こんにちは。Thinkです。

約半年で5000km。少ない。

今回は愛車XTZ125に関して。5000km突破しました。

そしてこのツイートから約半年。早い。

ここまで大きな事故などなく、半年間乗ることができてよかったです。というわけで、これまでに行った整備とか故障を振り返っておきます。

続きを読む